う~ん、数字が合わない
大田区/羽田商栄会(羽田六丁目)
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 穴守稲荷駅南東300m
バス/京急バス 弁天橋
穴守稲荷の参道から続く通り。羽田地域でも非常に古い店舗が残る地域だ。空港ができる前の羽田の面影を感じ取ることができる、貴重なスポットである。南側にある煉瓦の堤防も合わせて見ておきたい。参道方面にも店舗は続く(ここでは同一の扱いとした)。ひっそりとしていて賑わいはないが、歩く価値は高いだろう。
それにしても羽田の南側は、家の造りがいかにも港の街といった感じで、東京にいるのではないような気すらしてくる。島嶼部を除く東京の漁協で、業として漁をしているのは羽田だけという話を聞いた事があるが、今でもそうなのだろうか。興味の尽きない地域である。(09.02.07 繁3 散5)[0573]
▲今も残る煉瓦の堤防。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/羽田二丁目・三丁目
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 穴守稲荷駅南西300m
バス/京急バス 六間堀
六間堀と呼ばれた排水路の南側、首都高羽田線の高架脇に、店舗の連なりがある。どの建物もそれなりに古いように思う。羽田の市街地の歴史については疎いのでよくわからないが、古くからの地域商業地だろうか。
羽田地域は銭湯が多数あり、南には昔の煉瓦づくりの堤防も残され、路地が狭く港町の風情があり、とにかく昔の面影が色濃い。散策にはお薦めの地域。(09.02.07 繁3 散5)[0572]
▲昭和の風景が続く。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/穴守ふれあい通りSUNSUN会(羽田四丁目)
地図(GoogleMap)
道路/狭い一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京急空港線 穴守稲荷駅すぐ
バス/京急バス 六間堀、穴守稲荷
穴守稲荷駅前の南北方向の狭い通りを中心とする。大田区のほかの多くの商店街と同じく、カラータイルで舗装されている。駅はかつてはもっと海寄り(東)にあったが、戦争を経て現在地に移設された。もう空港や工業地に近く人口が少ないせいか、商店街としてはやや寂しい。古めの店舗は幾らか見られる。
北に荏原製作所、東に再建された穴守稲荷がある。散策するなら、昔からの羽田の風景が残る南方面が良い。(09.02.07 繁3 散2)[0570]
▲穴守稲荷神社。今は空港となっている場所にかつてはあった。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/西糀谷商店会(西糀谷一丁目・四丁目)
地図(GoogleMap)
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/駅近郊・生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 糀谷駅北すぐ
バス/京急バス 糀谷駅
糀谷駅前の大きな商店街。街路樹が植えられた北側に伸びる通りがメインで、長さも600mほどはある。その他、駅から東に入る路地にも商店が並んでいる。
駅近くは駅前型チェーン店が多いものの、地元商店もまだまだ活気がある。この辺りは京急蒲田駅の駅勢圏と重なるが、京急蒲田側はあまり大きな商店街や商業施設がないため、徒歩圏内では地域で唯一頼りになる商業地と言えるかもしれない。規模が大きいだけに、公式サイトがないのは惜しい。
南には糀谷商店街が続く。北は次第に店舗が減って、新呑川にぶつかる。その向こうには旧呑川の緑道やキネマ通りがある。(09.02.07 繁5 散4)[0570]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/西糀谷観音堂商店会(西糀谷三丁目)
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急空港線 大鳥居駅西400m
バス/京急バス 観音堂脇
糀谷駅と大鳥居駅の中間に位置する。環八通・京急空港線の北側に三徳稲荷があり、そこから入る路地に展開している商店街。昔ながらの商店街ではあるのだが、駅から離れてしまい人の流れがない。神社や銭湯や微妙に曲がった道など、いい雰囲気は持っているのだが・・・。やはりプラスアルファの要素が欲しいところ。(09.02.07 繁3 散3)[0569]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/萩中通り商店会(萩中二丁目)
地図(GoogleMap)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 糀谷駅南300m
バス/京急バス 糀谷駅
公式サイト
糀谷駅の南、糀谷商店街とマルエツの間に東西に伸びる、歩道つきの二車線道路にある。駅から少し離れるが、人通りの多い活気ある商店街である。昭和の中ごろに工場跡にできたということで、商店街としては比較的新しい部類だろう。二車線だが買い物時には車両通行止めとなるのも良い。公式サイトもよくできている。人を呼ぶ工夫という点ではこの地域で一番かもしれない。
西には萩中神社、マルエツのさらに東にはプールなどを備えた萩中公園がある。(09.02.07 繁5 散4)[0568]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(2車線~)
posted by しかすけ at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/糀谷商店街(萩中一丁目・二丁目、西糀谷四丁目、南蒲田三丁目)
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・駅近郊
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 糀谷駅南すぐ
バス/京急バス 糀谷駅
公式サイト
糀谷駅南側、環八通を挟む商店街。町域で切れずに複数の町域にまたがる。
糀谷は都内でも地味な駅であるが、商店街はかなり発達している。北の西糀谷商店会、南の萩中通り商店会に挟まれたこの商店街も、人通りが絶えないようだ。見た感じでは、チェーン以外の地元商店も多い。糀谷は、大田区南部では雑色と並んで、商店街の存在感を強く感じられる土地である。(09.02.07 繁5 散4)[0567]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 穴守稲荷駅南東300m
バス/京急バス 弁天橋
穴守稲荷の参道から続く通り。羽田地域でも非常に古い店舗が残る地域だ。空港ができる前の羽田の面影を感じ取ることができる、貴重なスポットである。南側にある煉瓦の堤防も合わせて見ておきたい。参道方面にも店舗は続く(ここでは同一の扱いとした)。ひっそりとしていて賑わいはないが、歩く価値は高いだろう。
それにしても羽田の南側は、家の造りがいかにも港の街といった感じで、東京にいるのではないような気すらしてくる。島嶼部を除く東京の漁協で、業として漁をしているのは羽田だけという話を聞いた事があるが、今でもそうなのだろうか。興味の尽きない地域である。(09.02.07 繁3 散5)[0573]
▲今も残る煉瓦の堤防。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/羽田二丁目・三丁目
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 穴守稲荷駅南西300m
バス/京急バス 六間堀
六間堀と呼ばれた排水路の南側、首都高羽田線の高架脇に、店舗の連なりがある。どの建物もそれなりに古いように思う。羽田の市街地の歴史については疎いのでよくわからないが、古くからの地域商業地だろうか。
羽田地域は銭湯が多数あり、南には昔の煉瓦づくりの堤防も残され、路地が狭く港町の風情があり、とにかく昔の面影が色濃い。散策にはお薦めの地域。(09.02.07 繁3 散5)[0572]
▲昭和の風景が続く。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/穴守ふれあい通りSUNSUN会(羽田四丁目)
地図(GoogleMap)
道路/狭い一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京急空港線 穴守稲荷駅すぐ
バス/京急バス 六間堀、穴守稲荷
穴守稲荷駅前の南北方向の狭い通りを中心とする。大田区のほかの多くの商店街と同じく、カラータイルで舗装されている。駅はかつてはもっと海寄り(東)にあったが、戦争を経て現在地に移設された。もう空港や工業地に近く人口が少ないせいか、商店街としてはやや寂しい。古めの店舗は幾らか見られる。
北に荏原製作所、東に再建された穴守稲荷がある。散策するなら、昔からの羽田の風景が残る南方面が良い。(09.02.07 繁3 散2)[0570]
▲穴守稲荷神社。今は空港となっている場所にかつてはあった。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/西糀谷商店会(西糀谷一丁目・四丁目)
地図(GoogleMap)
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/駅近郊・生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 糀谷駅北すぐ
バス/京急バス 糀谷駅
糀谷駅前の大きな商店街。街路樹が植えられた北側に伸びる通りがメインで、長さも600mほどはある。その他、駅から東に入る路地にも商店が並んでいる。
駅近くは駅前型チェーン店が多いものの、地元商店もまだまだ活気がある。この辺りは京急蒲田駅の駅勢圏と重なるが、京急蒲田側はあまり大きな商店街や商業施設がないため、徒歩圏内では地域で唯一頼りになる商業地と言えるかもしれない。規模が大きいだけに、公式サイトがないのは惜しい。
南には糀谷商店街が続く。北は次第に店舗が減って、新呑川にぶつかる。その向こうには旧呑川の緑道やキネマ通りがある。(09.02.07 繁5 散4)[0570]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/西糀谷観音堂商店会(西糀谷三丁目)
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急空港線 大鳥居駅西400m
バス/京急バス 観音堂脇
糀谷駅と大鳥居駅の中間に位置する。環八通・京急空港線の北側に三徳稲荷があり、そこから入る路地に展開している商店街。昔ながらの商店街ではあるのだが、駅から離れてしまい人の流れがない。神社や銭湯や微妙に曲がった道など、いい雰囲気は持っているのだが・・・。やはりプラスアルファの要素が欲しいところ。(09.02.07 繁3 散3)[0569]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
posted by しかすけ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/萩中通り商店会(萩中二丁目)
地図(GoogleMap)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 糀谷駅南300m
バス/京急バス 糀谷駅
公式サイト
糀谷駅の南、糀谷商店街とマルエツの間に東西に伸びる、歩道つきの二車線道路にある。駅から少し離れるが、人通りの多い活気ある商店街である。昭和の中ごろに工場跡にできたということで、商店街としては比較的新しい部類だろう。二車線だが買い物時には車両通行止めとなるのも良い。公式サイトもよくできている。人を呼ぶ工夫という点ではこの地域で一番かもしれない。
西には萩中神社、マルエツのさらに東にはプールなどを備えた萩中公園がある。(09.02.07 繁5 散4)[0568]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(2車線~)
posted by しかすけ at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | |
大田区/糀谷商店街(萩中一丁目・二丁目、西糀谷四丁目、南蒲田三丁目)
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・駅近郊
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急空港線 糀谷駅南すぐ
バス/京急バス 糀谷駅
公式サイト
糀谷駅南側、環八通を挟む商店街。町域で切れずに複数の町域にまたがる。
糀谷は都内でも地味な駅であるが、商店街はかなり発達している。北の西糀谷商店会、南の萩中通り商店会に挟まれたこの商店街も、人通りが絶えないようだ。見た感じでは、チェーン以外の地元商店も多い。糀谷は、大田区南部では雑色と並んで、商店街の存在感を強く感じられる土地である。(09.02.07 繁5 散4)[0567]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線)
スポンサーサイト